
英語が上手になりたい!
英語で話せるようになりたい!
TOEIC、IELTS、TOEFL…etcで○点取りたい!
「英語を勉強したい」という理由や目的は、人それぞれあると思います。
●●だけしてれば、明日から英語ぺらぺら!
なんてことはないので、迷うのが英語の勉強の仕方。
そこで今日は、おすすめの英語の勉強方法から、
「しないこと」3つをお教えします!
英語を勉強したいならやっちゃダメ!なこと3選
勉強するのに、しなくていいことがあるの?!と驚かれるかもしれません。
でも、英語の勉強でたいせつなのは、継続すること。
継続するためには、
楽しい!という気持ち=英語が好きだという事実
が必要だと思うのです。
目標設定を大きくしすぎる
まずは、目標設定を正しくしましょう、というお話。
TOEICで満点取りたい!
国連総会で英語でスピーチしたい!(英語力以外にも必要になってきそうですが)
国際結婚したい!
などなど、大きな目標があるのは大歓迎です◎
でも、その目標を達成する前に、越えなくちゃいけない小さなゴールってたくさんあると思うんです。
たとえば、
TOEICの現在のスコアが300点台だったら、満点を取るためには600点前後のスコアアップが必要です。
でも、それって、すぐに達成できることでしょうか?
きっと、400点台、500点台…と少しずつスコアアップしていくことで
どんどん目標に近づいていく過程がありますよね。
だから、次のテストで、
500点しか取れなかった…あと490点もある…
と落ち込むのではなく、
まず目指すは500点!
達成したら、600点!
などと、ゴールから逆算して細かく目標を設定してみましょう。
国連総会でスピーチ←BTS級の影響力を持つもしくは首相になる←日本の代表となる活動をする←地域の代表となるetc
国際結婚←ソウルメイトと確信しあう←海外出身の人とお付き合い←海外出身の人と出会う
などなど、大きな目標の前には、たくさんのゴールがあるわけです。
その時の自分に一番近い目標から順番に設定していき、
いきなりのレベルアップに急がないよう、余裕を持ちましょう!
単語だけ詰め込む
次に、単語だけを詰め込むこと!おすすめしません。
もちろん、語彙力は多ければ多いほどいいと思います◎
でも、単語帳から単語を覚えるだけでは、なかなか自分のものにはなりません。
理想は、会話やテレビ、映画、ポッドキャスト、ニュースなどから新しい単語を得ること。
ネイティブを含め、英語を日常的に使っている人々から聞く単語は、まさしく生きた単語。
こういう話題の時には、この単語がよく使われるんだ、
教科書ではこう習ったけど、ここではこういう単語も応用できるんだな、
など、常に発見があると思います。
でも、悠長に会話から単語を学ぶなんてやってられないよ!
というシチュエーションだってあるでしょう。
そんなときには、単語帳から単語を覚えることも必要になってきます。
その時は、ぜひ
単語だけを覚えるのではなく、
例文と一緒に覚えてみてください。
さらに、自分で例文を作る余裕があるとなお◎
どんな状況の時に、その単語が使われるのか、単語の意味だけでなく使い方と一緒に覚えることで、
記憶の中に残りやすくなります。
文法にこだわりすぎる
最後に、文法にこだわりすぎること。
基本的な文法を覚えることは最低限必要だとしても。
文法に囚われすぎて、英語を話したり書いたりすることに及び腰になるのであれば、
文法のことは一度忘れてしまいましょう!
極端な話、
I went to the library.
と言えなくても、
I go to the library YESTERDAY!
と過去を表す言葉も一緒に使えば、昨日図書館に行ったのね、と理解してもらえるし、
Yesterdayがなくても、話の流れで、のちのちなんとなく理解してもらえるでしょう。
すこしずつ駆使できる文法を増やしていけばいいのです。
完璧な英語なんて求められていない!と開き直って、
公開レベルアップ実証実験中!くらいの気持ちで、どーんと構えて、
まずは英語を使ってみましょう。
英語学習の継続には、好きな気持ちを持ち続けることがたいせつ!
いかがでしたか?
英語を勉強することの理由や目的は、人によってさまざま。
でも、ゴールにたどり着くまでに、挫折してしまっては元も子もありません。
英語を学ぶことが楽しい!と思えるように、
時には自分にプレッシャーをかけすぎず、(ここぞ!の状況では、自分を追い込むことも必要だよ!)
好き♡と思える気持ちを持てる余裕をいつも心の中に♪
正直、英語を学ぶことって、終わりがないと思っています。
どんなに喋れるようになっても、日本にいて日本語しかない環境で暮らしているとしたら、
英語のセンスも薄まっていくことでしょう。
日常的に英語に囲まれる環境で、むしろ英語しか使わなくても、
知らない表現や単語には、永遠に出会い続けると思います。
長く付き合い続けることになるのだから、
ムリせず、焦らず、好きな気持ちを忘れずに、
英語を勉強していきましょうね☺
【PR】
スキマ時間でさっと英語に触れられるので、忙しい人にもオススメだよ◎

コメント